top of page

パソコンを買って、まずやること

  • 執筆者の写真: みか ふじ
    みか ふじ
  • 2023年2月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年6月11日




標準アプリをアンインストール



Dドライブにソフト保存用ファイル作成

  • Program Files

  • Program Files (x86)

  • FreeSoft



Google Chromeをインストール



Windowsログインパスワードを不要にする



Google 日本語入力をインストール



Windowsの不要な設定をオフにする



Google Chrome拡張機能をいれる


Adblock

TVer adblock

※追記※この拡張機能のせいでAmazonの表示に不具合が出ました。要検討

PocketTube(YouTubeの動画をソート&グループ分け)

Video Speed Controller(動画再生速度)

Volume Master(ブラウザの音量調整)

FireShot(ブラウザのスクショ)

Trend ツールバー(ウイルスバスター)

Keepa(Amazon価格変動グラフ表示)

Multi Highlight(キーワードを強調して表示)


ドキュメント・ピクチャ等をDドライブへ

https://tanweb.net/2019/10/13/28931/

ドキュメントを先に移動すると、エラー表示が出た気がするので注意。 ふじみかは、Dドライブ>Users>ユーザー名>「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」「ミュージック」を作成してる。


Google Chromeのダウンロード先をデスクトップへ



前PCからデータを持ってくる

  • AviUtl各種データ

  • フォント

  • BGM・効果音

  • ふじみかXSplit配信用データ

  • ふじみか音声コマンド音源


各種ソフトのダウンロード




「スリープ」ショートカットの作成



パソコン自動シャットダウン設定(タスクスケジューラ)



パソコン自動起動設定(BIOS:AMI)



 
 
 

Comments


bottom of page